スズキ ハスラー警告灯
今回は新車でご納車されたばかりのスズキハスラーにお乗りのお客様から
「走行中、突然いろんな黄色い警告あかりが点灯したので見て欲しい」とのことでご入庫いただきました。
どんな状況で点灯したのかお話を聞くと、窓ガラスの曇りがひどい時に点灯したとのことでした。
情報を調べてみると、レーダーブレーキ付き車において曇りや汚れなどでカメラの視界が悪くなると、レーダーブレーキ使用不可の注意喚起のため、複数の警告あかりが点灯するとのことでした。
念のため診断機にてエラーコードを拾っているか確認しましたが、特に異常もなく、お客様にその旨ご説明をして、再度同じような現象が起こった場合は、ワイパーを作動させて汚れを取り、デフロスターで曇りを取るなどして視界を確保してくださいとお伝えしました。
最近の車はカメラやセンサーなど、多くの電子部品が付いていますので、基本的には警告あかりが点灯(特に赤い警告あかり)が点滅・点灯する場合は、最寄りの車屋さんに見てもらうのが大切です。
今回は特に異常ではなさそうで、一安心でした!
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025-10-04日産ラシーン 買い取り♪
お知らせ2025-09-22日産 ラシーン 買い取り♪
お知らせ2025-09-19ホンダ ライフ 集中ドアロック故障
お知らせ2025-08-30日産ラシーン ショックアブソーバ交換